こんにちは!副業せどりコーチの太田です。
今回は店舗リストの正しい作り方について解説をいたします!
せどらーA
毎日仕事で疲れて終わったあとに、店舗にいってリサーチをして、結果利益商品が見つからないとなったら
せどりに対する、モチベーションが続きますか?
せどらーA
仮に、利益商品が見つかったとしても、これがいつまで続くんだろうって。
そんな行き当たりばったりのせどりをいつまで続けますか?
このようなお悩みを解決してくれるのが、この店舗リストなのです!
店舗リストを作成するメリットとは?
そもそも、店舗リストをつくるメリットって何なんでしょうか?
まずはつくるメリットがわからなければ、つくる意欲もなくなってしまいますよね。
- 行き当たりばったりを減らすことができる。
- 目的をもって店舗せどりに回ることができる。
- 運任せではないので、収益の安定ができる。
店舗リストを作成するということはこのようなメリットがあります。しかもなんと0円で作成することができますので、絶対につくったほうが良さそうですよね!
店舗リストのダメな事例をまずはご紹介していきます
以前、僕がせどりで稼げずに苦しんでいたころの店舗マップです。
Aコース、Bコース、Cコースとざっくりとエリアだけで分けている状態でした。
今日は何となく、Aコースをまわろう!そこで何か利益商品が見つかればラッキーだなという回り方です。
この回り方は今でもやったりもしますが、毎回この回り方では収益が安定しません。
それに、縦積みすることが難しくなりますので、毎回これではいけません。
そこで、次に正しい店舗リストの作り方をご紹介していきます。
店舗リストのおすすめな作り方について
店舗リストというのはざっくりとエリアで分けるのではなく、各店舗ごとにしっかりと抑えていく必要があります。
そこで、おすすめの作成方法は以下の通りです。
・店舗名
・店舗の評価(1から5)
・営業時間
・住所
・電話番号
・ツイッターありなし
・駐車場有無
・主な取り扱い商品
・クーポン・優待
・入荷のタイミング
・予約の有無の種類
・セールの特徴
・クレカの使用可否
・備考
店員さんがきびしい・複数買いがしやすい
独自のセールをやっているときがある・ワゴンが点在している
この項目のなかでも特に押さえておいてほしいポイントはこれですね!
まずは5段階評価をするということです。5が一番良い店舗ですが、あくまでも感覚的な数値にはなります。
でも、この評価ができるということはせどりの実力がついたことにもつながりますので、ぜひ評価していくトレーニングを積んでいってください。
そして、ツイッターのありなしもかなり重要です。
以前にもツイッターはせどりで必要不可欠だと言っておりますので、こちらもご参考にしてください!
あとは予約商品の有無のチェックですね!
予約ができるのか?できないのか?これだけでも、かなり有益な情報です。
それらを蓄積すると本当に価値ある店舗リストになっていきますので、この部分は強化していくようにしてください!
とりあえずは全部埋めるようにしていただきたいのですが、特に重要視しているのがここですね。
店舗リストにのせるための店舗の探し方とは?
そして、ここからは店舗リスト作成するための店舗の探し方について解説をしていきます。
店舗を探す方法は以下の3つです。
①ロケスマアプリ
これはせどらーにとってもド定番のアプリですね!
自分が探したい店舗がジャンルごとやお店ごとにマップ上に教えてくれるアプリです。
これは知らない土地に行った時でもお手軽に使えるので必ずダウンロードしてください。
②グーグルマップ
そして、続いてはグーグルマップです!
グーグルマップではロケスマに出ていない店舗も検索することが可能です。
そして、地点登録というのができますので、スマホでもみることができてとても便利です。
店舗ごとにも表示させることが可能です。
今日はゲオだけ回ろう!となったときには回るルートもとても組みやすいですね!
③iタウンページ
ロケスマやグーグルにも掲載されていない穴場店舗を探すことができるのがこのiタウンページです!
グーグルはグーグルマイビジネスというのに登録している店舗しか表示することができません。
ですので、ネットを使いこなせない高齢の個人店などは出てきません。
そこで活躍するのが、昔から存在するタウンページです!
ライバルがまだ誰も気づいていない穴場店舗を探すことができるかもしれません!
店舗せどりマップの活用方法について
店舗を探し、それらをリスト化していったら、次にどのように活用していくのか?です!
その活用法について解説をしていきます!
会社員の方であれば、平日用と休日用にわける。
平日は仕事終わりの会社を中心とした店舗リスト。
休日では自宅を中心とした店舗リスト。
そして、何よりも大切な活用方法は
商品ごとに回る店舗のルートを決める。
ひとつの商品を回収して縦積みがしたい!となったときに
どこの店舗で扱っているのか?
どの店舗で扱っているのか?
どのルートで回収するのか?
ここがすぐに出せるようにするのが店舗リストなのです!
まとめ
店舗リストの作成方法についてでした。
いかがだったでしょうか?
まとめとしては店舗リストを作成するメリットは以下の3つですね!
- 行き当たりばったりを減らすことができる。
- 目的をもって店舗せどりに回ることができる。
- 運任せではないので、収益の安定ができる。
冒頭でもお伝えしてように、店舗リストを作成するのは無料です。
確かに、最初作成するのは手間がかかるのかもしれません。
でも、それがあなたの財産となって何倍にも利子がついて帰ってくるイメージです!
ぜひ、店舗リスト作成に取り組んでいってください!
もし、何かわからないことなどがあれば僕にラインをお待ちしております。